妊娠36周目になりました。こねぴぃです。


- 出産準備って何が要るのか分からない!アカチャンホンポやイオンは広すぎて疲れるから、 amazonでポチっと買いたい!
- 出産準備用に、 欲しいものリストを作りたい!
- 友達や家族からプレゼントで、もうすでに買ってしまったものをもらってしまった! すでに購入したもの&まだ購入してないものを分類したい!
- 旦那に「オムツ買ってきて!」って言ったらいつもと違うブランドのものを買ってこられた!お気に入りのブランドをみんなに把握させたい!
- 出産準備、いろいろありすぎて何を買ったのか忘れた!
出産祝いって意外と「コレジャナーイ!」ってものをもらいがち。
そして、もらっちゃったら捨てにくい!

そんな悩みを持つママとパパのために役立ちそうなサービスを見つけました〜!
「amazon ベビーレジストリ」です!
もくじ
amazonベビーレジストリを使えば、こんな機能があるよ!
- ベビーレジストリに登録は無料!
- ほしい物リストを作成できる!
- 家族や友達にも、リンクを送って共有できる!共同編集者にすることもできる!
- 赤ちゃんグッズの「まだ購入前のもの・すでに購入した後」のリストを共有できる!
- ベビーレジストリで700円以上購入したら、 プレゼントボックスがもらえる!
- ベビーレジストリ商品を税込2万円以上のお買い物の時に、10%OFFになる!(プライム会員以外は5%OFF)※条件あり

(とりあえず、安価だし、とりあえず使うだろ〜〜と思って、ベビー用の爪切りを購入してみたよ)

プレゼントボックスの中身はこんな感じ!(2018年10月26日現在)中身はサンプル。

10%OFFでお買い物するための条件
2018年11月7日から、対象のベビー用品税込2万円以上の購入で、それ以降の買い物がコンプリート割引として、Amazonプライム会員は10%OFF、プライム会員でない場合は5%OFFになります。
ベビーレジストリに登録した出産予定日の60日前かつベビーレジストリが作成されてから14日以上経過した後に利用できます。
なんか10%OFFにするための条件はややこしい!とくに出産予定日ギリギリの人は気をつけてね!
プレゼントボックスをもらうには?

プレゼントボックスをもらうためには、こんな感じ!すでにプライム会員の方は、お金出すのは700円だけでOKだよ!
- Amazonプライムに登録する
- ベビーレジストリから700円以上購入する
- 出産準備リストに30個の商品をリストに入れる(私のスクショではまだ、4つしか入っていませんね(笑))
amazonベビーレジストリの使い勝手が悪い点!
Amazonベビーレジストリ、非常に便利そう!と思ったんですが、使ってみて、こねぴぃが気になったところをメモしておきます!
ベビーレジストリ対象商品が、ちょっと少ない!(よく言えば厳選されている)

ベビーレジストリ商品は、まだまだ対象商品が少ない・・・!

「雑誌に載ってたあのグッズがほしい!」とか思っても、無いこともあります(笑)
やっぱアカチャンホンポやイオンのベビー用品売り場などと比べてしまうと、選ぶ楽しさは少ないです!
いい言い方をすると人気商品や手頃な価格の商品など、結構厳選されています!
赤ちゃんグッズに慣れていないプレママ・プレパパでも「これでいいかな!」ってものを選べるのはメリット!
かわいさ重視のベビー服や、機能性を吟味したいベビーカーなどを買うというよりは、消耗品のオムツや粉ミルクなどをまとめて買うのがオススメ!
あと、デザインの好みをあまり考慮しないような、定番で使うグッズなどもおすすめ。(ベビー用つめきり、ベビー用体温計とか)
amazonベビーレジストリは、これから楽しみなサービス!
2018年10月1日からスタートした新しいサービスなので、これから進化していくんだろうなーとは思います!

登録はこちらから!