こんにちは。先日こんな記事を書いて、女子にはまだまだApple Watchって、でかいし重くない?って話をしました。
しかし夫がApple Watchを使ってるのを見てると、結構楽しそうで・・・!
うらやましくなってきたんです。(笑)
- AppleWatchでLINEや電話ができる
- 歩行数やカロリー消費、心拍数がわかる。
(麻雀してるときの心拍数めっちゃ高いんだよ〜〜!!って自慢してたし、なんか楽しそう。) - 睡眠トラッカーで深い睡眠についている時間がわかる。
- Googleカレンダーと同期してるから、予定のあるときに通知してくれる。
- 昼寝をしてても腕の振動で起きれるから、音の出るアラームをつけなくていい
- 単純にAppleWatchをつけてる姿がかっこいい


- スマホはiPhoneの人!(Androidの人は使い物にならないかと)
- 睡眠時間やカロリー消費、オムツ替えや授乳時間など・・・
なんでもグラフ化や記録がしたい人(笑)
- 流行りに乗りたい人!!!
- スマホを見る時間を少なくしたい人!スマホの通知が気になる人!
- 普段から腕時計を買っちゃいがちな人!(腕時計への散財、やめられます!)
もくじ
Apple Watch Series4は意外と人気??オンラインショップで3週間待ち!

出典:Apple公式サイト
AppleWatch Series4の発売日は2018年9月21日(金)。
このブログを書いているのは11月5日。
もう発売して1ヶ月以上たつのに、いまだに品薄なんです。
オンラインショップでは、まだまだ2週間〜3週間待ちなんですよ・・・!
(※基本的にAppleの「待ち時間」はザルなので、もっと待たされることもある。1ヶ月とか・・・)
今回のAppleWatch、 「スマートウォッチほしいけど様子見かな」って言ってた人が、ちょっとずつ買い始めてるようなイメージでしょうか。
だから品薄なんですね・・・!

充電も持つようになったし、画面も広くなったしね!軽いし!
品薄なAppleWatch。なぜか近所のヤマダ電機で見つかった。
まだまだ品薄なAppleWatch Series4。
でも、なぜかこねぴぃ家の近くのヤマダ電機に、在庫がありました!
どうやら「予約した人が、取りに来なかっただけ(笑)」みたいです。

こねぴぃの誕生日に・・・!お店に1つだけ、AppleWatchが余っていたんです!
しかも、前回記事にした夫の持ってる44mmよりも、一回り小さいAppleWatch。
色は40mmのゴールドで、バンドがピンク!
applewatchの箱を開けるのがすごく楽しかったです♪

というわけで、こねぴぃの27歳の誕生日プレゼントはAppleWatchに決定。
AppleWatchの44mmと40mmの差ってどれぐらい?
前回の記事にこねぴぃが44mmをつけてみて「こんなの付けれるか!」って記事を書きましたが…。
44mmと40mmをつけてみた差はこんな感じだよ!


うーん、40mmでも大きいものは大きいけど、比べると及第点というか・・・。まだ許せる・・・??
まぁ、ありかな??って思えるぐらいです。
ちなみに40mmをうちの夫がつけるとこんな感じ。

夫がつけると「小さ!」って思いました。
AppleWatch、スポーツバンドじゃなくてスポーツループにしたよ!

出典:Apple公式サイト
女子でApple Watch選ぶなら、安価なこの辺りかな?と思うんですよね。(ナイキモデルはちょっとメンズっぽいし)
エルメスやミラネーゼモデルもあるけど、ちょっと高くなる。(ワーママならそっちでも・・・!)
正直、 シリコンバンド(左)のほうがビジュアル的にかわいいとは思う。
でも右のピンクサンドのスポーツループはネットで見るのと実物で見るのと印象が違う!
でも、夫のバンドをつけても、ピンクのシリコンバンドは「かわいいけど、腕にそこまでフィットしていない」って感じだったんです。

時計のバンドって留め具のための穴が空いてても、ジャストフィットする穴がなかったりする!



おしゃれなファッションウォッチなら外出の時だけ我慢すればいいけど、寝る時にもつけるAppleWatchだから、そこはこだわりたいよね。
そんなワガママなこねぴぃだけど、AppleWatchの「スポーツループ バンド」が意外に良かったので紹介するね!!!!!
AppleWatchのスポーツループバンドがマジックテープ式で意外と良い

じつは、ヤマダ電機に在庫があったのは「スポーツループ」だけだったんです。

ってことに気付き・・・!
だって、バンドを留めるのがマジックテープだと、 つけはずしがめっちゃ楽なんですよ。

ふつうの時計って、つけるときは穴に通さなきゃならなくて、朝の手元がフラフラしてるときとか、意外と手間取ったりするんですよね。
思いっきり顔を洗いたいときとか「外したいなー」ってときに、外すのは楽だけど、つけるのに時間がちょっとかかる。
でも、、、 マジックテープなら、「くるんっ!」「ぴたっ!」で終了。
動画とってみたから見てみてね!
これなら育児中でも楽につけ外しできそう!
シリコンに比べて腕もムレにくいよ。しかも、バンドだけ洗濯できるんだって。
(シリコンバンドは洗濯はできないけど、水洗いはできます。)
万が一、赤ちゃんのウ○チがついてもブチ切れずに済みそうです♪笑
ちなみに、シリコンバンドをつけてみた感じの動画も撮ったから、シリコンのほうが欲しい人は参考にしてね。
これは普通の時計バンドと構造はそう変わらないので、マジックテープに比べたら手間取るかも。
デスクワークの人にもAppleWatch!金具の部分がないから、パソコンのキーボードも打ちやすい!

デスクワークの人って、あんまり時計をしませんよね。
キーボードを打つときに時計の金具がガチャガチャ音がするし、時計の金具やPCが傷つくのが嫌だったりするんじゃないかな。
でも、、、!!!このスポーツループならガチガチ言いません!!!
シリコンのスポーツバンドでもガチガチ言わないです・・・!
デスクワークの人にもAppleWatchしてほしい。
なぜって「1時間に1回立ち上がってください」って言ってくれるから・・・!
(座りっぱなしだと通知がくる)
あと、思考が煮詰まったりしてると「深呼吸してください」とかも言われる(笑)
AppleWatchのスポーツバンドとスポーツループを比較!
どっちのバンドにしようかなーって悩んでる人のために一覧を作りました〜〜〜!
参考にしてね!
スポーツループ | スポーツバンド | |
写真 |
![]() 出典:Apple公式サイト |
![]() 出典:Apple公式サイト |
デザイン |
|
|
つけ心地 |
|
|
つけ方 | マジックテープ式
(とても楽チン) |
普通の時計型(バンドの端は手首の内側に入れ込むタイプ)
(普通の時計といっしょ。多少めんどくさいけど普通の時計。) |
洗い方 | 洗濯できる | 水洗いできる |
値段 | 値段は同じ |
AppleWatchは、腕時計をつけ慣れていないこねぴぃでも、慣れるよ!
実は、こねぴぃは腕時計をつけない派だったので・・・。
1日中時計をつけているのって初めてなんです。
(ファッション用の時計は持ってたけど、あんまり使わなかった・・・笑)
だから、アップルウォッチも最初は違和感あったけど、つけ心地は慣れます。
とくにスポーツループは、ふわふわのナイロン素材だし、シリコンや金属、革のベルトに比べたら軽いしね!
けど、育児のときの「抱っこ」とか「オムツ替え」とかの時はどうだろう?

「もしかして、邪魔になるかなーー?」っていうのはまだまだ未知数。
この辺は、生まれたらまたレビューするね!
AppleWatchは文字盤を変えれるのが楽しい♪

こねぴぃが一番気に入ってるのが「文字盤のデザインを変えられる」機能です(笑)
夫が帰ってくるまで一人ぼっちだけど、文字盤見るたびに好きな写真がでてくると、なんかほっこりします・・・。

スマートウォッチは文字盤を気分で変えれて、「飽きた」ってことがないから、腕時計ジプシーしちゃってる方にもオススメしたい。

写真じゃなくても、万華鏡デザインとかも凝っててかわいいです♪

腕時計のバンドに飽きちゃっても、簡単に変えられるよ!
純正品じゃなくてもいろいろなデザインが売ってます♪
AppleWatchはヘルスケア機能が楽しい!なんでもグラフ化してくれるよ!
AppleWatchの楽しいところってやっぱり、 ヘルスケア系!

たとえば睡眠の深さを測ったり、消費カロリーを測ったり・・・。
夫婦やカップルで使うと楽しいですよ〜〜!
こねぴぃはまだApple Watchを使い始めて3日しか経っていないのですが、いろいろアプリをダウンロードしたのでレビューするね!
AppleWatch純正アプリ「アクティビティ」が夫と共有できて楽しい!

「アクティビティ」というアプリでは、登録した友達や家族の運動やカロリー消費状況が見れるんです!!
ちなみに競争機能もあります!(私は妊婦なんで競争になりませんが)
しっかし妊婦は家の中だけにいると、全然歩いていないですね。
運動しなきゃって気にさせてくれるAppleWatch、すごい!
AppleWatchの睡眠アプリ「AutoSleep」で睡眠チェック〜!

AppleWatchをつけながら寝ると、 睡眠トラッカーとして働いてくれます。
「浅い眠り」と「深い眠り」などを分けてグラフ化してくれるんです。
妊婦ってだいたい寝苦しいものですが「昼寝ばっかりしてるし、ぐうたらしてるんでしょ?」と言われたら、このグラフを見せればよいのです。
「寝てるようで寝てないんだぞ!」と。
とくに男の人は、、数値やグラフで説得できる場合が多いからね!

私はお風呂に入ってる時に充電していますが・・・。
あと、トイレに起きてる回数がわかります。・・・トイレに起きすぎ?
操作がシンプルなお小遣いアプリ!「Pennies」


こねぴぃは銀行口座やクレカの明細などは「Moneyforward」ってアプリで管理しています。
ですがApple Watchではそこまで複雑なアプリは対応しておりません(泣)
だから、Penniesってアプリでは「ちょっとコンビニで買い物したよ」とか「ブログのサーバーの代金を500円払ったよ〜」などなどチマチマした買い物をメモするのに使えます♪

とくに、産休中はネットショッピングやカフェでぼんやりお金を使いがちなので(笑)気をつけるようにしないと・・・!
AppleWatchの育児アプリ「育児ノート」で記録も!

(これはまだ子供が生まれていないので、まだ使えていませんが・・・)
AppleWatchアプリに 「育児ノート」という育児に便利なアプリがあります♪
授乳時間やオムツ替え、赤ちゃんの睡眠時間などをメモしてグラフ化できるんです〜!
これで育児情報を記録しておけば、だれかに預けるときにも参考にしてもらえる!



里帰り中に夫に「こんだけ頑張ってんだぞ!!!><」と、、グラフを送ることができます。
これは子供が生まれたら使ってみる予定♪

iPhoneで見るとグラフを見ることができます!(まだ生まれてないからグラフできてないけど)
AppleWatchのある生活は楽しいよ!これからが楽しみ!
そんなわけで、AppleWatchのある生活を楽しんでいます♪
ただ、万人にオススメしたいかというと、まだまだAppleWatchは不完全かなと思うところもある。
やっぱりデメリットとしてはこんな感じ。
- 1日半に1回ぐらいは充電しないと電池がもたない
- 有料アプリが多い。
- 対応アプリが少ない。
- Apple Watchで決済できる店が田舎だと少ない
- 腕時計にしては大きい(と思う人も多いと思う)
でも、だいたいの機能は揃ってきた感じがするし、スマートウォッチに興味がある人はそろそろ買ってみてもいいんじゃ!?って思ったりします♪

誕生日プレゼントに買ってあげようか??」