妊娠38週になりました。そろそろいつ陣痛がきてもおかしくない時期なんです…!
こねぴぃは、面倒くさがりなので…なかなか入院グッズの準備ができず…。
32週目ぐらいになって、やっと入院準備バッグの中身を整えていました。
Twitterとかで「これ便利だったよ〜」とかって聞くのも楽しいですよね。

というわけで、こねぴぃの入院用バッグの中身を公開するね!!!
(自然分娩のつもりで入れてるよ〜!!!予定帝王切開の場合、また違う感じになると思います。)
- 入院バッグに何を入れようか困ってる妊婦さん!
- 入院バッグの準備するのが面倒だから、背中を押して欲しい人(笑)
もくじ
陣痛&入院用バッグの中身はこんな感じ!

私が入院予定の産院は、スキンケアとかシャンプー&コンディショナーとか、ドライヤーなどなど、
女子の必需品は揃っている感じの病院です。ホテルみたいな感じ!
病院の中には、ドラム式乾燥機もあるみたい!洗い替えはたくさん持って行かなくてよさそう。
だから荷物はそんなに多くないし、 入院用と陣痛用バッグを分けるって人もいるけど、わざわざ分けなくてもいいかなと思ってます。
(病院の設備を聞いてから、入院バッグを用意したほうがいいよ!)
だから入院グッズはこんな感じ!

- 産褥ショーツ 2枚
- 授乳用ブラキャミ 3枚
- 前開きのパジャマ 2セット
- カーディガン 1枚
- ガーゼハンカチ 10枚
- フェイスマスク 5枚
- 携帯の充電器
ガーゼハンカチは「授乳の時に使うから持ってきてね!」って病院から言われました。
(マミーパットだと、かぶれちゃう人がいたり、乳首の傷が治りにくいからガーゼハンカチで代用する、と!)
- ウィダーインゼリー 2個
- クリーム玄米ブラン 1個
- テニスボール 2個
- めぐりズム 蒸気の温熱シート 2枚
この辺は、 「自分の好きなおやつ、リラックスグッズを入れていい」って言われました!
まず、入院用バッグ(マザーズバッグ )を買いました

入院用バッグって悩みますよね。
荷物が多くても、旅行用トランクで行くのもやりすぎかなぁと思いまして。(取り出しにくいしね)
「マザーズバッグを買っちゃえば済む!」と思いました〜!
こねぴぃが買ったのは「Happ」のマザーズバッグ。
あんまりお店では見たことないけど、ロサンゼルス発のブランドで、 ピンクの発色がすごく好みだったんで、ちょっと高かったけど悩みに悩んで買っちゃいました。
(マザーズバッグは結局、半年ぐらい悩んだ・・・)
ブラックやネイビーだったらもっと落ち着いた感じで持てると思います♪
基本的に「マザーズバッグ 」と名のついてるものは大容量なので、入院バッグにも十分対応できるよ!

私が持つと大きく見えるよね!(148cm)
インスタで見た時はこんな感じだったのに。
陣痛中のカロリーと栄養補給は?ウィダーインゼリーは定番!

「陣痛中は簡単にカロリー補給できて、つまめるものが良いよ〜〜!!」ってアドバイス、多いですよね。
定番のウィダーインゼリーとクリーム玄米ブランを入れたよ!
他のおやつは、近くにコンビニとかもあるから、陣痛のときに夫とかに買ってきてもらったほうがいいかな〜・・・と思い、
とりあえず保存がききそうなものをチョイス。
(おやつ、もうちょっと追加したいけど、食べる余裕なんてあるんだろうか。)
ペットボトルは病院の自販機に売ってるから、わざわざ入れなくてもいいかな・・・と。
いきみ逃しのテニスボールは要るの?こねぴぃはお気に入りです(笑)

「テニスボールって陣痛中だけに使うんでしょ?」って思われがちですが、普段からでも使えます(笑)
つわりや妊娠後期で体が重いときに体を強めにマッサージしたいときに使えるよ!
妊婦じゃなくても、腰痛や肩こりがひどい人!使い方は、テニスボールの上を床に置いて、その上に寝るか座るだけ!
ぶっつけ本番で夫にテニスボール渡しても、うまく使えない可能性大なので、、(笑)
普段からテニスボールでマッサージしてもらってるよ〜!

ちなみにテニスボールは1個ずつじゃ買えないので…。
余ったら誰かにプレゼントしよう(笑)
陣痛対策!11月にホッカイロって熱すぎ…?めぐリズム温熱シートってどう?
よく陣痛対策に「ホッカイロを腰に貼る!」のがおすすめされています!
でも、出産予定日を考えると11月だし、ホッカイロって暑すぎてイライラしないか・・・?と思い。
蒸気でちょうどよい暖かさになってくれる「蒸気で温熱シート」を買いました〜!
蒸気だけど服は濡れないよ!!
こねぴぃは薬局で買ったけど、amazonのほうが安い!

箱で買ったら「かさばるかな?」って思ったけど、箱から出してしまえばこんなに薄くなります。
入院用バッグには、箱から開けて持っていけばかさばらないよ!

予行演習で1枚使ってみたけど、じわーっと体の内側があったかくなる感じが良い!
陣痛の時じゃなくても使いたくなってしまいそう・・・。
心を鬼にして、とりあえず入院バッグの中に2枚死守!
あとホッカイロとかもおすすめされるけど、ホッカイロは陣痛が痛すぎて、低温やけどになってるのに気づかない人もいるらしいから注意ね!
(寒い季節に出産する人は、ホッカイロのほうが、あったかくて良いと思う)
入院用にフェイスマスク〜!顔の上にのせるだけなら出来そう?

出産って大変ですよね…。出産するだけで5歳ぐらい老けそうな気がしてる・・・。
入院中も授乳とかしなきゃいけないし、普通に考えて寝不足ですよね。肌に良いわけがない。

いつもは安いピンクのルルルンを買ってたんですが、そろそろ27歳なのでアンチエイジングも意識したいと思い・・・。
ちょっと高い緑のルルルン プレシャスにしました!!!!
陣痛対策に買い足したいものは・・・ペットボトル用ストロー!
いろんな方がオススメしてたのが、 ペットボトル用ストロー!!
今更ながらこねぴぃも欲しくなりました。(まだ買ってない!!買わなきゃ!)
Amazonにもあるけど、100均一にも売ってるらしい!!!
ペットボトルを傾けなくても、ストローをはめれば飲めるようになるから、陣痛でキツイときでも、起き上がらずに水が飲めるとか・・・!

陣痛&入院バッグ、めんどくさいけど頑張って準備しよう!

入院バッグって準備するのめんどくさいですよね。
実はこねぴぃ、人生で初入院なんです。。。

入院バッグ、あれもこれも足りないんじゃないかって心配になるかもしれないけど・・・!
何か足りなくなっても、ほかの人に買いに行ってもらったりとかはできるんで、そこまで神経質に心配しなくてもいいんじゃないかな?
また出産が終わったら追記します♪